「梅の花」
人生は誰にでも必ず冬がやって来ます。
「冬来たりならば春遠からじ」といいます。
最も暗い時が最も夜明けに近い時であるともいわれます。
最も寒い時が最も春に近いときだと思えば元気も出ます。
世の中の景気も冬が何度も何度もやって来ます。
みんながじっと我慢をする時です。
寒さに負けてしまえば春が来ても芽は出ません。
梅の花は寒い間耐えるだけではなく、春仕度をします。
そしていち早く芽を出して花を咲かせます。
もうすぐ春だ、もうすぐ夜明けだと信じて希望を持つものが勝ちます。
結婚生活でも、どんな人間関係でも冬は必ず来るものです。
そこで自暴自棄になったり、心を倒したら終わりです。
耐えるところは耐え、待つところは待って、春の準備をするほうが賢明です。
そして春が着たらいち早く美しい花を咲かせたならば、みんなが驚いて深く感動します。
梅の花は人間にそんなことを教えているのかもしれません。
まさに自然は教科書です。